NPO法人(特定非営利活動法人)屋上開発研究会大阪支部は、屋上緑化によって、ヒートアイランド現象緩和や省エネルギー、景観等の環境改善、環境創造に 寄与してきた関西の5つの施設に、第1回「関西さきがけ賞」を授与致しました。
Link:本部HP: 本部HP記事

関西さきがけ賞

受賞施設


さきがけ賞 さきがけ賞大賞
上坂邸 大阪市天王寺区清水谷町

さきがけ賞 特別賞 (住宅部門)
目神山の家 西宮市目神山

さきがけ賞 特別賞 (ビル建築部門) 
大阪国際ビルディング 大阪市中央区

さきがけ賞
大阪ガスビルディング 大阪市中央区

さきがけ賞
サントリービル 大阪市北区堂島

ページの先頭へ

P1110326.JPG

さきがけ賞大賞 上坂邸

●審査員講評:
上坂邸は都市内密集地での、みどりと人間と住居との相互関連における理想的な形として、今後のモデルになる点が高く評価された。立体的に緑を配置して、四季折々の変化に富んだ樹木が植栽され、快適に生活できるようベランダや屋上形状が工夫されている。住んでいる人の思いが、40年にわたって緑地の隅ずみまで行きわたっており、良好な関係で維持管理されている。
近隣の住人にも影響を与え、新たに屋上緑化を行った住宅が近隣に次々と建設されている点も注目される。

P1110145.JPG

特別賞 目神山の家

●審査員講評:
西宮市目神山地区における一連の屋上緑化の作品は、緑豊かな傾斜地の特徴を最大限に生かして建てられたもので、建物を緑の中に沈め、屋上に植栽を行い、自然と融合させ、住む人を自然にとり込んだもので、自然との共生のモデルとなるものである。
いずれの屋上緑化も芝生や草屋根、菜園というように、周囲と調和するように自然風な植栽となっている。また、緑化された屋上に登ると、地域のシンボルである甲山が美しく眺められる。
このような石井修先生の長年の功績に対して特別賞とした。

P1110319.JPG

特別賞 大阪国際ビルディング

●審査員講評:
緑の少ない大阪の中心市街地、船場に立地する高層ビルである。
この屋上緑化は1階の屋上に設けられており、一般公開されているため、ビルの敷地内であっても24時間誰でも利用可能な空間である。
日常的な利用者も多く、身近に緑の存在が感じられる貴重な空間であり、景観的にも優れている。
これは低層部に緑化した効果であり、特に南道路側から強く緑の存在が感じられる。
この緑地は公開空地制度施行以前に造られたものであるが、低層部に空地を生み出し、建築と街との融合を図るさきがけとなっている。
都心の緑の確保、景観形成のための公開空地のさきがけとして特別賞とする。

P1110284.JPG

さきがけ賞 大阪ガスビルディング

●審査員講評:
大阪のメインストリート沿いの貴重な屋上緑化である。ガスビル北館屋上緑化は1966年竣工で、すでに40年以上経過している。
大阪の大規模業務ビルにおける屋上緑化のさきがけとして代表的なモデルである。屋上緑化はその当時(1960年代)の洋風庭園スタイル(芝生、刈り込み樹木、曲線的なデザイン)を守り維持管理している。
屋上庭園は御堂筋からの視認性が乏しく目立たないが、近年周辺のビルで屋上緑化する事例が増えていく中で、御堂筋の屋上緑化の核としての存在意義は大きい。

P1110259.JPG

さきがけ賞 サントリービル

●審査員講評:
周辺の高層ビルに囲まれた都心のオアシスとなっている。屋上庭園は周囲を取り囲むガーデン風のデザインであり、サントリーの屋上ビヤーガーデンとして早い時期から運営されてきた。
業務ビルではあるが、屋上の緑を活用して人を呼び込み、商業的に屋上を利用したモデルとして評価される。
また、建物が交差点脇に立地しているため、周辺の建物や道路から屋上の緑が良く目立ち視認性も高い。

ページの先頭へ

inserted by FC2 system